大学を卒業してすぐに青年海外協力隊でモロッコに。モロッコでの奮闘の記録を綴ります。
by oyotennis
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
以前の記事
2011年 10月2011年 08月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
最新の記事
<KOICA と交流> |
at 2011-10-17 23:49 |
<新学期!でも…> |
at 2011-10-11 08:38 |
<運動会> |
at 2011-08-03 19:43 |
<キャラバン隊> |
at 2011-06-30 05:39 |
<活動最終日…サプライズ!?> |
at 2011-06-19 01:05 |
フォロー中のブログ
enatural lifeMOROCCO LIFE...
DABA Ça va!!
しゅうぃやしゅうぃや
Iseyan
For the chil...
鰐石春馬のモロッコでほん...
検索
ブログパーツ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
<KOICA と交流>
先日、KOICAとサッカーをする交流イベントに参加しました
みなさん、KOICAって何だかわかりますか?
そうです、JICAの韓国版で”KOICA”です
まぁ簡単に言えば韓国のボランティアですね
久し振りのサッカーは楽しかったけど、だいぶ疲れた…やっぱりサッカーってキツイね…
それでもなんと僕がゴールデンゴールを決めて体育隊員の面目躍如!!そして優勝!!
まぁ同期隊員Dのナイスアシストのおかげですが…むしろそっちの方が目立ってたけど…
サッカー後にみんなで撮った写真です!!
そして後日、なんとこの時一緒にサッカーをしたKOICAの人が僕の任地テトゥアンに遊びに来てくれました!!
この人達です!!
KOICAの人達はアラビア語しか勉強してきてません
そして英語のレベルは…僕とどっこいどっこいぐらい
つまり…
そうです
アラビア語で彼らと会話しました(笑)
といってもお互いそんなに難しいアラビア語は喋れないので、あんまり深い話はできませんでしたが
なかなか出来ない体験で面白かった!!
それにしても最近韓国の人と交流する機会が多いな…韓国語勉強しようかなと思う今日この頃
みなさん、KOICAって何だかわかりますか?
そうです、JICAの韓国版で”KOICA”です
まぁ簡単に言えば韓国のボランティアですね
久し振りのサッカーは楽しかったけど、だいぶ疲れた…やっぱりサッカーってキツイね…
それでもなんと僕がゴールデンゴールを決めて体育隊員の面目躍如!!そして優勝!!
まぁ同期隊員Dのナイスアシストのおかげですが…むしろそっちの方が目立ってたけど…
サッカー後にみんなで撮った写真です!!

そして後日、なんとこの時一緒にサッカーをしたKOICAの人が僕の任地テトゥアンに遊びに来てくれました!!
この人達です!!

KOICAの人達はアラビア語しか勉強してきてません
そして英語のレベルは…僕とどっこいどっこいぐらい
つまり…
そうです
アラビア語で彼らと会話しました(笑)
といってもお互いそんなに難しいアラビア語は喋れないので、あんまり深い話はできませんでしたが
なかなか出来ない体験で面白かった!!
それにしても最近韓国の人と交流する機会が多いな…韓国語勉強しようかなと思う今日この頃
#
by oyotennis
| 2011-10-17 23:49
| 日常
<新学期!でも…>
どーも!ご無沙汰してました!
長かった夏休み(2ヶ月半!)もようやく終わり、9月の半ばから学校が始まりました!
何も分からなかった去年とは違って今年は要領を掴んでるからうまくスタートが切れると思ったら…
まだ学校行けてません↓↓
教育省での中間発表の後、僕の上司と視察官が2年目の活動方針&活動先を決めるための会議をするから、その日程が決まったら連絡すると言われ…
未だにその会議が行われてません
いつ会議やるんだと聞いても
「今度だ、今度、インシャッラー」
挙句の果てに
「視察官はサウジアラビアに行ったから会議はその後だ」
と言う始末
じゃあその前に会議しろや!と思いつつ、のんびりと日々を過ごしてます。
そういえば去年もこんな感じだったなーと思い出しつつ、去年より焦っていない自分に気付く
これは成長? それとも慣れただけ? はたまた諦めの境地?
まぁともかく、今日は新しい知らせがあると言われルンルン♪で支局に行ったら
視察官が定年で替わるということ
この前サウジに行ってたんじゃないの!?
ちなみに新しい視察官が来るのは来週ということで…
会議はその後
いつになったら活動が始まるのやら…インシャッラー
長かった夏休み(2ヶ月半!)もようやく終わり、9月の半ばから学校が始まりました!
何も分からなかった去年とは違って今年は要領を掴んでるからうまくスタートが切れると思ったら…
まだ学校行けてません↓↓
教育省での中間発表の後、僕の上司と視察官が2年目の活動方針&活動先を決めるための会議をするから、その日程が決まったら連絡すると言われ…
未だにその会議が行われてません
いつ会議やるんだと聞いても
「今度だ、今度、インシャッラー」
挙句の果てに
「視察官はサウジアラビアに行ったから会議はその後だ」
と言う始末
じゃあその前に会議しろや!と思いつつ、のんびりと日々を過ごしてます。
そういえば去年もこんな感じだったなーと思い出しつつ、去年より焦っていない自分に気付く
これは成長? それとも慣れただけ? はたまた諦めの境地?
まぁともかく、今日は新しい知らせがあると言われルンルン♪で支局に行ったら
視察官が定年で替わるということ
この前サウジに行ってたんじゃないの!?
ちなみに新しい視察官が来るのは来週ということで…
会議はその後
いつになったら活動が始まるのやら…インシャッラー
#
by oyotennis
| 2011-10-11 08:38
| 2年目
<運動会>
どもども!ご無沙汰してます!
モロッコ中の隊員先を周って活動する<キャラバン>をして、中間報告して、山に登って…etc
と忙しい日々を送ってきましたが、先日やっと僕の任地のテトゥアンに帰ってきました!
いや~やっぱり自分の家はいいですね、落ち着く!
ということで今回は僕の任地でやったキャラバンの運動会を紹介したいと思います!
玉入れして

綱引きして

ドリブルリレーして

室内でも図工や紙芝居をして

最後に作った兜とメダルをつけて記念撮影!
最初は子供達が集まるか、楽しんでくれるかなど色々と心配はあったけど、まぁうまくいったんじゃないかと思う。やってるこっちも楽しかったしね。
これで今年度の区切りは一応ついたし、また来年度も頑張りますか。
来月の頭には教育省での中間発表があるし。フランス語で。
憂鬱…
モロッコ中の隊員先を周って活動する<キャラバン>をして、中間報告して、山に登って…etc
と忙しい日々を送ってきましたが、先日やっと僕の任地のテトゥアンに帰ってきました!
いや~やっぱり自分の家はいいですね、落ち着く!
ということで今回は僕の任地でやったキャラバンの運動会を紹介したいと思います!





最初は子供達が集まるか、楽しんでくれるかなど色々と心配はあったけど、まぁうまくいったんじゃないかと思う。やってるこっちも楽しかったしね。
これで今年度の区切りは一応ついたし、また来年度も頑張りますか。
来月の頭には教育省での中間発表があるし。フランス語で。
憂鬱…
#
by oyotennis
| 2011-08-03 19:43
| 日常